ある程度機能が充実してきましたので、DocuSleuth のステージを Closed Beta から Open Beta へと進めることとしました。
Microsoft Store にて、2025/3/24 0:00 より普通に検索しても DocuSleuth, DocuSleuthCompanion が出てくるようになります。
なお、DocuSleuth システムは、DocuSleuth, DocuSleuthCompanion という二つのアプリケーションで構成されます。
DocuSleuth はいわゆるクライアントで、DocuSleuthCompanion はいわゆるサーバーです。
細かい使い方は、DocuSleuth Manualのページに記述してありますので、お手数ですがそちらをご覧下さい。
Open Beta テストの間は、アプリケーションの利用制限が緩くなっていますので、お試ししやすくなっています。
制限事項の違い開花となります。
Open Beta
最大同時利用ユーザー数 : 10名
正式版
最大同時利用ユーザー数 : 2名(但し、Subscription をご購入いただくことで 10名に増加)
サーバーの設定、クライアントの設定どちらも簡単ですので、気負わずお試し頂けたらと思います。
但し、大量のドキュメントを対象とする場合、DocuSleuthCompanion を動かす PC のメモリサイズは気にするようにして下さい。
ドキュメント数が5000を超えるならば、64GB ぐらい積むことを推奨します。32GB でもそれなりに動きますが、他のアプリケーションが突然メモリを消費したりすると問題が発生する可能性もありますので。
ダウンロードは、Microsoft Store 経由で実施出来ます。各アプリケーションの Microsoft Store での URL は以下になります。
DocuSleuth : https://www.microsoft.com/store/apps/9PD7CR6781ZJ
DocuSleuthCompanion : https://www.microsoft.com/store/apps/9N6C8H7L8T70
現在、Windows の x64 のアプリとして公開しています。現状、これで問題になるのは極めて限定された PC になるかと思います。
将来的にも x64 以外の CPU が主流になるかどうかは不透明ですので、当面はこの制限で公開していきます。
将来的には、情勢に合わせて提供バイナリについても追加する可能性があります。