EBt 関連アプリケーションの細かいリリース情報です。
データ同期に関連する処理に問題があったのでそれを修正しました。
具体的には、サーバーにクライアントが1台しか繋がっていないとき、サーバーからデータを取得できないというものです。
あと、データが不完全な状態の時はその部分のデータを転送しないという対応を入れました。送っても問題は無いのですが、負荷がかかるので。
実はその分送信側に負荷がかかるので良いことばかりではないのですが、バランス的にはこの方が良いと判断して入れています。
その他、細かくいくつか機能を実装しています。
メモに張り付けた画像ファイルを指定したフォルダにファイルとして出力する機能
Ctrl+S でメモを保存するときに画面のフォーカスが変わらないようにしました。
他のEBt との画像ファイルのデータ同期がうまく動かないケースがあったのでそれを修正しました。
ある特定の条件でGUIがフリーズする問題を修正しました。でかいのはこれでなくなったはずです。ただ、まだ小さい問題が残っていますが…
EBt 本体にヘルプ情報を出力するボタンを追加しました。そして、ヘルプ画面にホームページのマニュアルへのリンクを配置しました。これで、簡単にマニュアルにアクセスできるようになります。
データ同期に関連する処理に問題があったのでそれを修正しました。
具体的には、サーバーにクライアントが1台しか繋がっていないとき、サーバーからデータを取得できないというものです。
あと、データが不完全な状態の時はその部分のデータを転送しないという対応を入れました。送っても問題は無いのですが、負荷がかかるので。
実はその分送信側に負荷がかかるので良いことばかりではないのですが、バランス的にはこの方が良いと判断して入れています。
その他、細かくいくつか機能を実装しています。
プロトコルを新しくしたので、新プロトコルへの移行が終わっていればサーバーが複数あっても輻輳は起きにくくなります。但し、サーバーが増えるとそれだけ通信量が増えるので注意は必要です。