DocuSleuth はあいまい検索を主な機能としています。ここでは、このあいまい検索機能について解説します。
あいまい検索では、通常の検索に加え、意味的に類似したもの(=類義語)も合わせて検索を行います。そのため、以下のような特徴を持ちます。
厳密な単語一致を要求しないため、単語選択についてそれほど神経質にならなくても良い。
意味的に近しい単語も検索スコア計算の対象になるため、単語検索よりも意味的に近い文章のスコアが高くなる。
これは、通常の単語検索とは異なる、DocuSleuth のあいまい検索の特徴となります。
対象言語の分析結果を検索用辞書として用意する必要があります。そのため、現時点では日本語にのみ対応しています。
将来的には対応する言語を増やす予定ですが、他言語を主に使いたい方は対応までお待ちください。
※多言語対応については、日本語以外への言語への対応を参照ください。